![]() 男子はパトリック・チャン選手が優勝、2位に織田信成選手、3位に今季大活躍が予想されるアダム・リッポン選手が入りました。 女子はアリッサ・シズニー選手がショートプログラム(SP)4位から大逆転で優勝! 2位にはロシアのソチ五輪メダル候補のクセニア・マカロワ選手がいきなり2位の快挙、 3位にはカナダのアメリー・ラコステ選手が入りました。 いやー、男女とも、すごく新鮮なメンツの表彰台になりました。五輪後は引退する選手や休養する選手も多いので、がらっと顔ぶれが変わりますね。 それに若手の台頭も眩しい!各国シニアデビューや2年目くらいの選手が、次のソチ五輪に向けて売り出しをはかる時期になります。 日本からも今井遥ちゃんが出場、5位と大健闘しています。南里康晴選手と村主章枝選手は9位となりました。 ISU Grand Prix 2010 Skate Canada International 順位と得点詳細。 各種目の「Result」でそれぞれの種目の総合順位と総合得点が、 「Entries/Result Details」ではショートプログラム(SP)とフリーそれぞれの得点詳細が、 「Judges Score」ではSP/フリーで各選手の全ての要素の内容と、それにジャッジがどのように得点をつけたかを見ることができます。 続きを読む ▲
by toramomo0926
| 2010-10-31 14:33
| フィギュアスケート
![]() 男子はパトリック・チャン選手がショートプログラム(SP)4位から逆転で優勝、織田信成選手もSPでは完璧な演技で1位となり、総合2位。順位以上に、これまでずっと回避していた試合での4回転を決めての表彰台というのは大きいと思います。3位にはアダム・リッポン選手が入りました。 ISU Grand Prix 2010 Skate Canada International 順位と得点詳細。 各種目の「Result」でそれぞれの種目の総合順位と総合得点が、 「Entries/Result Details」ではショートプログラム(SP)とフリーそれぞれの得点詳細が、 「Judges Score」ではSP/フリーで各選手の全ての要素の内容と、それにジャッジがどのように得点をつけたかを見ることができます。 続きを読む ▲
by toramomo0926
| 2010-10-31 08:47
| フィギュアスケート
![]() 今回はOLの先輩・後輩という設定のようですが、この二人だんだんコントが板についてきた気がする(笑) 特に舞選手はかなりなコメディエンヌぶり。表情とかがいい味だしてます(笑)真央選手はちょっと声が裏返りながらも(笑)今までにない棒読みからの脱却を見せています。「鼻セレブ」とはずいぶん違う(笑) 舞選手がそばにいると、真央選手は本当に生き生きしていますね。 2つのストーリーが既に公開されていますが、どちらも良かったです。 OLYMPUS μ-7050 (公式サイト) ここから動画が見られます。Youtubeに公式チャンネルを作ってるんですね。 続きを読む ▲
by toramomo0926
| 2010-10-29 10:51
| フィギュアスケート
![]() 種目「団体」では、各国が男女シングルとペア、アイスダンス各1組のチームを組み、それぞれの順位によるポイントの合計でメダルを争う方式になるもよう。出場選手は個人代表に加えて、団体戦だけに出場できる枠も設けられる見通しのようです。 続きを読む ▲
by toramomo0926
| 2010-10-27 15:35
| フィギュアスケート
▲
by toramomo0926
| 2010-10-26 09:01
| フィギュアスケート
![]() 今回太田由希奈さんも同席して、いろんな選手と演技について語り合っていました。 そして真央選手が出演したとき、真央選手の取り組んでいる姿に豊先生号泣(涙) 動画がアップされていたので貼り付けます。 太田由希奈さんも、真央選手が「頑張ります」と言うと「真央ちゃんはもう十分頑張ってると思う」と温かい言葉をかけ、励ましていました。 続きを読む ▲
by toramomo0926
| 2010-10-25 01:00
| フィギュアスケート
![]() 男子フリーでは高橋大輔選手が他選手を引き離し圧倒しての優勝、2位にはきっちりプログラムをまとめあげたジェレミー・アボット選手が、3位にはパワフルにコミカルなプログラムを滑りきったフローラン・アモディオ選手がシニアグランプリシリーズで初の表彰台に立ちました。 皆さん、おめでとうございます!! 2010 NHK Trophy -ISU Grand Prix 順位と得点詳細。 「Result」でそれぞれの種目の総合順位と総合得点が、 「Entries/Result Details」ではショートプログラム(SP)とフリーそれぞれの得点詳細が、 「Judges Score」ではSP/フリーで各選手の全ての要素の内容と、それにジャッジがどのように得点をつけたかを見ることができます。 続きを読む ▲
by toramomo0926
| 2010-10-24 21:17
| フィギュアスケート
![]() 優勝はSPから1位を守り、2008-2009年ロシア杯以来2年ぶりのグランプリシリーズでの優勝を手にしたカロリーナ・コストナー選手、2位には手堅くまとめたレイチェル・フラット選手、村上佳菜子選手がシニアデビューの試合で見事3位、表彰台に立つという快挙を成し遂げました! おめでとうございます! 2010 NHK Trophy -ISU Grand Prix 順位と得点詳細。 「Result」でそれぞれの種目の総合順位と総合得点が、 「Entries/Result Details」ではショートプログラム(SP)とフリーそれぞれの得点詳細が、 「Judges Score」ではSP/フリーで各選手の全ての要素の内容と、それにジャッジがどのように得点をつけたかを見ることができます。 続きを読む ▲
by toramomo0926
| 2010-10-24 06:39
| フィギュアスケート
![]() 高橋大輔選手が余裕とも思える圧巻の演技で首位に立ち、ジェレミー・アボット選手も生まれ変わったようにキレのある演技を見せてくれました。新しい人もベテランも、持てる力を出し合った素晴らしい試合だったと思います。 2010 NHK Trophy -ISU Grand Prix 順位と得点詳細。 「Result」でそれぞれの種目の総合順位と総合得点が、 「Entries/Result Details」ではショートプログラム(SP)とフリーそれぞれの得点詳細が、 「Judges Score」ではSP/フリーで各選手の全ての要素の内容と、それにジャッジがどのように得点をつけたかを見ることができます。 続きを読む ▲
by toramomo0926
| 2010-10-23 18:28
| フィギュアスケート
![]() 女子ショートプログラム(SP)とペア、アイスダンスが開幕。男子SPは今日の午後に放映されます。 しかしNHKさん、やっぱりあなたもですか・・・男子SPの放映は1時間しかありません。CMはないからギリギリまで放送時間として取れるとはいえ、半分くらいの選手はカットの憂き目に遭うことになりますね。私が期待しているADSL(アドリアン・シュルタイス選手・スウェーデン)の演技は見られるかなあ・・・。 ところで、女子はやはり豪華なメンツで、いろいろ思うところがありました。 2010 NHK Trophy -ISU Grand Prix 順位と得点詳細。 「Result」でそれぞれの種目の総合順位と総合得点が、 「Entries/Result Details」ではショートプログラム(SP)とフリーそれぞれの得点詳細が、 「Judges Score」ではSP/フリーで各選手の全ての要素の内容と、それにジャッジがどのように得点をつけたかを見ることができます。 続きを読む ▲
by toramomo0926
| 2010-10-23 06:33
| フィギュアスケート
|
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2014年 08月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 04月 2007年 02月 Twitter
検索
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||