1 ![]() 産経エクスプレスに連載中の「鈴木明子のHAPPY SKATING」において、明子選手がグランプリファイナル後にソチ五輪挑戦を明言したことについて、彼女の考えを語ってくれています。 「「ソチ五輪挑戦」 腹くくった」 鈴木明子のHAPPY SKATING -2013年2月27日 続きを読む ▲
by toramomo0926
| 2013-02-27 17:54
| フィギュアスケート
![]() 2013年四大陸選手権・女子シングル・フリーの記事の続きです。 ISU Four Continents Figure Skating Championships 2013 順位と得点詳細。 「Result」でそれぞれの種目の総合順位と総合得点が、 「Entries/Result Details」ではショートプログラム(SP)とフリーそれぞれの得点詳細が、 「Judges Scores」ではSP/フリーで各選手の全ての要素の内容と、それにジャッジがどのように得点をつけたかを見ることができます。 *四大陸選手権は、英語名の頭文字(Four Continents Championships)を取って「4CC」と表記されることが多いです。 続きを読む ▲
by toramomo0926
| 2013-02-20 17:58
| フィギュアスケート
![]() 2013年四大陸選手権・女子シングルは、浅田真央選手が約5年ぶりとなる3フリップ-3ループ(3F-3Lo)の3回転の高難度コンビネーションジャンプと、トリプルアクセル(3A)を組み入れた「今の自分の最高レベルの演技」で臨み、回転不足は取られたものの転倒のない、流れを切らさない演技で205.45点で優勝です! 2位には鈴木明子選手、3位に村上佳菜子選手が入り、SPからの順位そのままに日本勢の強さをアピールした試合となりました。 4位にはクリスティーナ・ガオ選手、5位にジジュン・リー選手、6位にグレイシー・ゴールド選手が入り、若い力の台頭も強く印象付けた、見ごたえのある試合でした。 ISU Four Continents Figure Skating Championships 2013 順位と得点詳細。 「Result」でそれぞれの種目の総合順位と総合得点が、 「Entries/Result Details」ではショートプログラム(SP)とフリーそれぞれの得点詳細が、 「Judges Scores」ではSP/フリーで各選手の全ての要素の内容と、それにジャッジがどのように得点をつけたかを見ることができます。 *四大陸選手権は、英語名の頭文字(Four Continents Championships)を取って「4CC」と表記されることが多いです。 <関連コラム> 浅田真央選手、会心のトリプルアクセル -2013年四大陸選手権・女子SP 2013年2月19日 ケヴィン・レイノルズ選手が初優勝! -2013四大陸選手権・男子シングル 2013年2月13日 若さが席巻の男子SP -2013年四大陸選手権・男子シングル 2013年2月12日 続きを読む ▲
by toramomo0926
| 2013-02-20 09:35
| フィギュアスケート
![]() 順位だけでなく、日本女子はそれぞれ自分たちの課題を乗り越えての神演技だったというのも素晴らしかった。 浅田真央選手は念願だったトリプルアクセル(3A)をついに今季初めてプログラムに組み入れ2年ぶりに回転不足等取られることなく成功、しかもGOE(出来栄え)加点1.57という素晴らしく高い評価を得るアクセルを見事に成功させました! 2位の鈴木明子選手は、今季前半は自分の中で浮き沈みが激しかったと話していましたが、今回心身ともにぴったりと合った自身も納得の会心の演技を見せ、村上佳菜子選手は今季一度もなしえていなかったSPをパーフェクトに滑りきるという目標を見事にクリア、弾けるような笑顔を見せました! ISU Four Continents Figure Skating Championships 2013 順位と得点詳細。 「Result」でそれぞれの種目の総合順位と総合得点が、 「Entries/Result Details」ではショートプログラム(SP)とフリーそれぞれの得点詳細が、 「Judges Scores」ではSP/フリーで各選手の全ての要素の内容と、それにジャッジがどのように得点をつけたかを見ることができます。 *四大陸選手権は、英語名の頭文字(Four Continents Championships)を取って「4CC」と表記されることが多いです。 <関連コラム> ケヴィン・レイノルズ選手が初優勝! -2013四大陸選手権・男子シングル 2013年2月13日 若さが席巻の男子SP -2013年四大陸選手権・男子シングル 2013年2月12日 続きを読む ▲
by toramomo0926
| 2013-02-16 16:41
| フィギュアスケート
▲
by toramomo0926
| 2013-02-14 11:00
| フィギュアスケート
![]() 世界選手権を前に充実したメンバーでの戦いとなった四大陸選手権・男子シングルは、ショートプログラム(SP)6位のケヴィン・レイノルズ選手が3回の4回転(クワド)を決めたパーフェクトな演技を見せ、見事逆転優勝を飾りました! SP1位の羽生選手はジャンプ等にミスが出てしまいましたが2位、3位には中国の新星・ハンヤン選手が入りました! 最年長が22歳のケヴィンという、ものすごくフレッシュな表彰台となりました。皆さん本当におめでとうございます!! 高橋大輔選手はフリーはここ数年ないほどにミスが重なってしまい7位、無良崇人選手は8位となりました。 ISU Four Continents Figure Skating Championships 2013 順位と得点詳細。 「Result」でそれぞれの種目の総合順位と総合得点が、 「Entries/Result Details」ではショートプログラム(SP)とフリーそれぞれの得点詳細が、 「Judges Scores」ではSP/フリーで各選手の全ての要素の内容と、それにジャッジがどのように得点をつけたかを見ることができます。 *四大陸選手権は、英語名の頭文字(Four Continents Championships)を取って「4CC」と表記されることが多いです。 続きを読む ▲
by toramomo0926
| 2013-02-13 09:58
| フィギュアスケート
![]() 現在世界で一番フィギュアスケートが盛り上がっている日本開催ということで、公式練習からたくさんの観客が入って大盛況のようです。 そして今年の四大陸は出場選手の年齢層が若い選手も多くて、すごくフレッシュな感じ。その分どうなるのか?というワクワク感がありました。 男子のショートプログラム(SP)では、羽生結弦選手がコンビネーションジャンプでミスが出たもののトップスタートとなり、2位にはこれがシニア初戦(ですよね?)の中国初の世界ジュニア王者、ハン・ヤン選手がいきなりの神演技で入っています!そして3位には一時の不調から着実に調子を戻しつつあるリチャード・ドーンブッシュ選手が入りました。 高橋大輔選手は自身のキャリアで初めてシーズン中に曲を変更、「ロックンロールメドレー」から「月光」と曲調も180度変えてきました。まだ演技がこなれてないこともありジャンプにミスも出て4位スタート。無良崇人選手はジャンプをまとめましたが8位スタートとなっています。 ISU Four Continents Figure Skating Championships 2013 順位と得点詳細。 「Result」でそれぞれの種目の総合順位と総合得点が、 「Entries/Result Details」ではショートプログラム(SP)とフリーそれぞれの得点詳細が、 「Judges Scores」ではSP/フリーで各選手の全ての要素の内容と、それにジャッジがどのように得点をつけたかを見ることができます。 *四大陸選手権は、英語名の頭文字(Four Continents Championships)を取って「4CC」と表記されることが多いです。 続きを読む ▲
by toramomo0926
| 2013-02-09 14:00
| フィギュアスケート
![]() 最近すっかり流れから取り残されたこのブログですが(涙)どんなにタイムラグが開こうとも、この重大なニュースを取り上げない訳にはいきませんね。 昨年マーヴィン・トラン選手とのペアを解消していた高橋成美選手が、男子シングルの木原龍一選手とペアを結成したことを発表しました。これに伴い木原選手はペア転向となるもようです。 そしてコーチは佐藤有香さん&ジェイソン・ダンジェンさんご夫妻に決定したと追って報じられました。二人は有香さんの拠点であるデトロイトで今後練習を積む予定です。 また、木原選手は国内外のトップスケーター&トップアスリートが多数所属するIMG Japanとも契約を果たし、今後強力なバックアップも受けられることになりました。 続きを読む ▲
by toramomo0926
| 2013-02-04 08:27
| フィギュアスケート
1 |
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2014年 08月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 04月 2007年 02月 Twitter
検索
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||